人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ひらりひらひら

aoisora3.exblog.jp
ブログトップ
2010年 03月 07日

二月に行ったお茶会 祇園、清々館

3月に入って1週間が経ちましたが、三寒四温の不安定な気候が続いております。ハイチやチリでは大きな地震や津波の被害がありました。体調にも注意しながら春の到来を待ちたい今日この頃です。逃げるように去った2月…に行きましたお茶会が三つもありました。一つは、來迎院の含翆会、懸釜は佐山宗準先生
二つ目は祇園八坂神社清々館の京華会、懸釜は奥田宗薫先生
三つ目は梨の木神社の染井会 懸釜は川端宗新先生  等です。 
今日は二つ目に行った祇園清々館について記しておきます。
2010年2月14日、含翆会と同日でしたので午後から寄せていただきました。
二月に行ったお茶会 祇園、清々館_c0184716_634482.jpg

かの有名な枝垂桜の老木から程近い祇園祭の倉庫の横に清々館はひっそりと建っております。町方の所用に利用されることが多いようです。独立したお庭もあります。
清々館のお玄関です。
二月に行ったお茶会 祇園、清々館_c0184716_530885.jpg

受付を通るとゆったりとしたお待合がありましてお床を拝見いたしました。
お軸は寅月筆の「梅」の絵でした。  
二月に行ったお茶会 祇園、清々館_c0184716_5373717.jpg

本席は外縁側伝いにまわります。
本籍の床の間拝見、今日は珍しくお若いお客様がお見えのようです。
二月に行ったお茶会 祇園、清々館_c0184716_5402640.jpg

一行軸は「三冬枯木花」硅庵筆
二月に行ったお茶会 祇園、清々館_c0184716_543994.jpg

花入れ 錠 信楽 英山造  花
二月に行ったお茶会 祇園、清々館_c0184716_5451963.jpg

香合 結び文 萩 十二代陶兵衛造
二月に行ったお茶会 祇園、清々館_c0184716_5475851.jpg

釜 阿弥陀堂写し 勘渓造  路縁 輪島塗 石目七宝
二月に行ったお茶会 祇園、清々館_c0184716_5495556.jpg

棚 竹寿棚 表完造  水指 京焼雲鶴(江戸後期)忠成造
二月に行ったお茶会 祇園、清々館_c0184716_552532.jpg

お菓子はねじ梅(弦月製)でした、先の席では海苔香の鶯餅でした。どちらも美味しかったです。

by youko_terada3 | 2010-03-07 06:42 | Comments(2)
Commented by kywty2006 at 2010-03-08 19:24
こんにちは^^
先日来の雨がやっと止んだと思ったのですが又明日雨模様とか。。。ほんとに調子が狂いそうです(-_-;)

わぁ~お茶会の梯子ですか!!!
すご~い でもお出かけついでには良いかもですね

茶道は日本文化の凝縮ですよね~
奥深く勉強なさっていて。。。広く浅くの私はお恥ずかしいです
でもあの御墨に載せてあるお香の香りはふとまた懐かしく思います
それとおもがしもとりどり楽しみでお稽古していましたよ 爆

YOUKOさんも懸釜されることがおありなのですか?
Commented by youko_terada3 at 2010-03-10 02:05
Kywty2006さん
こんにちは^^
いつもありがとう。
お出で頂いてもお茶もお菓子もお出しできなくてごめんなさい。
お香はステキですよね。
炉の近くに席を取ればとてもよい気分になる時があります。
特に御墨点前やお茶事のときなど、
私は懸釜はまだまだです。当分、一生無理でしょう。
皆さんとご一緒に楽しませていただいています。
そうそう、今日も又ハウステンボスにおじゃまいたしました。
とても魅了されています。私もデジブックにトライしようと思っています。又よろしくご指導ください。。。(^‐^)


<< 梨の木神社のお茶会      城南離宮のお茶室「楽水軒」 >>