人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ひらりひらひら

aoisora3.exblog.jp
ブログトップ
2015年 11月 19日

「琳派 京を彩る」展を見て

京都国立墓物館に行ってきました。

今年3月、「細見美術館 琳派のきらめき」を高島屋グランドホールで見て感激いたしましたが、

今回の国立博物館の「琳派 京を彩る」はスケールも質も

これ以上はないと思うほど豪華なものでした。

目の前で実物を見られる臨場感に打ち震える思いでした。

良いものに出会えた喜びとそれから受けたメッセージのようなものが

心を豊かにしてくれたように思えました。

「琳派 京を彩る」展を見て_c0184716_00403376.jpg
「琳派 京を彩る」展を見て_c0184716_00420033.jpg

「琳派 京を彩る」展を見て_c0184716_00431077.jpg
「琳派 京を彩る」展を見て_c0184716_00514997.jpg

本阿弥光悦

徳川家康から拝領した洛北鷹峯の地に工芸を家業とする親類縁者を集め、芸術家村を作った。
これが琳派の誕生となった。

刀剣を扱う家に生まれ、書家として、また陶芸や漆芸のディレクターとして活躍した。

俵屋宗達

 俵屋という絵屋を経営し扇面や障壁画などを描いて名を知られたという宗達。
豊饒なダイナミズムと記された宗達の画風。

光悦との共演となる「鶴下絵三十六歌仙和歌巻」は息詰まるような空気を感じる。

「琳派 京を彩る」展を見て_c0184716_00581276.jpg
「琳派 京を彩る」展を見て_c0184716_00591896.jpg
「琳派 京を彩る」展を見て_c0184716_00594138.jpg

草花図(部分) 伊年印(宗達一派…)


「琳派 京を彩る」展を見て_c0184716_01011006.jpg

国宝 <紅白梅図屏風> 尾形光琳筆


「琳派 京を彩る」展を見て_c0184716_01121417.jpg
「琳派 京を彩る」展を見て_c0184716_01125068.jpg

重要文化財 <花籠図> 尾形乾山筆



「琳派 京を彩る」展を見て_c0184716_02054607.jpg

国宝 <八橋蒔絵螺鈿硯箱> 尾形光琳作


「琳派 京を彩る」展を見て_c0184716_01151687.jpg

国宝 <舟橋蒔絵硯箱> 本阿弥光悦作


「琳派 京を彩る」展を見て_c0184716_01413522.jpg



by youko_terada3 | 2015-11-19 02:13 | Comments(3)
Commented by のんスケ at 2015-11-19 04:30 x
琳派展、行かれたんですね!いいなあ!
私は、行きたい気持ちもありながら、このところ体調イマイチなのと、今までに観ているものも結構あることから、今回は行くのを諦めるかもしれません。琳派の作品を系統的に観る又とない機会だとは思いながら‥。
ひらりさんの写真で楽しませていただきます(^_^;)
Commented by youko_terada3 at 2015-11-25 18:52
よくお出かけになるのんスケさん。今年は早くから風邪をひかれる方が多いのでお互いに気を付けましょうね。博物館も良かったけれどどこに行っても人、人、人で
いっぱいです。紅葉も今年はあまり綺麗じゃないようです!!無理なく出かけることにしております。
Commented by desire_san at 2015-12-02 08:40
こんにちは。
私も京都国立博物館で「琳派 京を彩る」を見てきましたので、興味を持って読ませていただきました。国宝5点、重要文化財36点の琳派の絵画や工芸品が揃って見られて圧巻でしたね。
まとめて幅広く琳派の芸術や工芸品が見られても琳派の全体像が見られてよかったです。

私は、特に俵屋宗達に魅力を感じ、ブログに「風神雷神図屏風」と他で観た宗達の傑作も含めて、宗達の美術について整理してみました。一部でも読んでいただいて、感想などコメントをいただける感謝致します。


<< 北区鷹峯の紅葉・源光庵(げんこ...      新 生 >>